
こんにちはWAKOです
年間20回以上キャンプに出かけている沼ハマり中の40代です
今回は、キャンプにおすすめな最強のLEDランタンを紹介します

夜は暗くなるから、できるかぎり明るくしたいなー

ランタンはコンパクトなモノが欲しいな

白灯と暖色とか複数選べるランタンが良いな
ランタンの明るさでキャンプって雰囲気が変わるので、ランタン選びはとても重要です
今回紹介するライトは、充電式LEDランタン ルーメナー7
キャンプで大活躍する最強のランタンなので、これからその良さをお伝えしていきます
- 光量の多いランタンを探している方
- コンパクトに収納できるランタンを探している方
- 多機能なランタンを探している方
目次
キャンプで使える最強のLEDランタン発見!
眩しいくらい光るその正体とは

ルーメナー7スペック
サイズ:約92×92×28mm
引用元:amazon
重量:約220g
明るさ:約260~1300Lm
内蔵バッテリー容量 : Li-ion 10,000mAh
連続点灯時間 : 約100時間(Low)、約8時間(High)
充電時間 : 5時間40分 (5V 2A 充電アダプターの場合)
LED色温度:昼光色、昼白色、電球色
素材:ポリプロピレン
続いて、ルーメナー7のおすすめポイントをお伝えします
ルーメナー7のおすすめポイント
超軽量
本体:約220g
一般にキャンプで使われている電池式LEDランタンは、本体重量が350gほどで
電池を入れると500gの重量になります
電池式のLEDランタンと比較した場合、ルーメナーの方が半分くらいの重量なのでとても軽いです
コンパクトに収納できる
電池式のLEDランタンは、大きいモノが多いので収納する際、かさばってしまうのが難点です
ルーメナ―7は、専用のケースに収納するだけなので、コンパクトで場所を取りません
他を圧倒するほどの明るさ(最大1300ルーメン)

1300ルーメンという値は、LEDランタンでは見かけない数字なんです
フラッシュライトの明るさのアベレージが500ルーメンほどなので、ルーメナ―の明るさがどれほど明るいかがお分かりだと思います
また、電灯の色を3色から選べます(昼光色、昼白色、電球色)
好みやシーンに合わせて光を調整できる点も、他のランタンにはない強みです
モバイルバッテリーとしても使用可能
ルーメナーの電池容量は10000mah。なので、そのままモバイルバッテリーとして使用できます
スマホ、タブレット、ゲーム機など「ランタンでも充電できる」というのは、とても心強いですね
ルーメナー7の残念だった点
他のランタンと比較すると若干高額
電池式のLEDランタンも持っていますが、3,000円程度で購入できたので、2.5倍くらいの価格差があります
もちろん、ルーメナ―7はスペック的には申し分ないですが、性能と金額をどうとらえるかは、それぞれの考え方かも知れません
利用者のレビュー
今までキャンプではガスランタンや他のLEDランタンをたくさん運んでいきましたが、これを購入したことで一つもって行くだけで良いと思えるほどの明るさと機能性です。
最大光量だと道路工事現場で使うようなライト並みです。しかも色味が変えられるのもキャンプではやさしい暖色でほっこりしたい向きには最高です。
充電のもちですが、二泊のキャンプで夕方~夜間にかけて利用するぐらいであればまったく心配ありません。
引用元:amazon
迷彩グリーンがキャンプサイトに合っていて見た目も最高です。
引用元:amazon
クラシックなランタンの見た目ではないが、収納の場所を取らない点や、充電可能な点、ランニングコストの安さを考えると、かなり優秀です。個人的には収納がスリムだというのが高ポイント。
明るさは十分にあり、ペアキャンで使用したが、サイト全体を照らすメインランタンとして十分に機能します。
ツールームテントを使用していますが、一番明るくすると明るすぎるため、少し光量を落として使用しました。
実際に使用した感想

- 夜はとにかく明るい
- 超軽量でコンパクトなため収納が楽
夜のキャンプで光が弱いと、テーブルの上に置いてある料理や飲み物が見えにくい
など色々不便なことがあります
ルーメナ―7は明るすぎるくらいの光量なので、こういった不便なことはありません

収納もコンパクトなので、キャンプ道具が多い私には非常に助かるアイテムです
まとめ
今回は、キャンプで使える最強のLEDランタンを紹介しました
夜のキャンプには欠かせないランタン✨
圧倒的な光量、コンパクトなボディ、220gの軽さ、モバイルバッテリー機能搭載と申し分ないスペックを備えている「ルーメナ―7」
キャンプに欠かせないランタンを何にしようか、悩んでいる方は「ルーメナ―7」を是非検討してみてはいかがでしょうか